藤枝市 5本指靴下 冷え性 外反母趾 偏平足
こんにちは!藤接骨院です。
本日は5本指ソックスについて話していきます。
五本指ソックスはいたことありますか?
足の指1本1本動かすことはできますか?
普通の靴下よりも五本指靴下の方がメリットがたくさんあります。
1足のムレを抑える(水虫対策)
2冷え性の改善・むくみ防止
3外反母趾と偏平足の防止・改善
4足の疲労感を軽減
5踏ん張りが効いて運動しやすい
1は指1本1本が独立しているので蒸れることがないので菌の繁殖を防ぐことができ衛生的です。匂い防止にもなります。
5本指ソックスだと普通の靴下よりも指を使うことができます。
2.足の指1本1本を自由に動かすことができることにより足先まで血流の働きが良くなるので足先まで温まりやすく血液循環が良くなることでむくみ解消にも繋がります。
3.外反母趾は靴により親指の付け根から指先が圧迫されて変形していきます。足のアーチが崩れることにより偏平足になりやすく外反母趾にもなります。足の指の筋肉はふくらはぎから踵を通って足裏につきます。なので、足の指を使うことで足裏の筋肉を使うことができ足裏のアーチを作りだすことができます。アーチができることにより偏平足と外反母趾の改善につながっていきます。
4.足の指を使えることにより足裏にアーチができ、土踏まずができます。足は体の一番下にあり、すべての体重が乗る場所です。アーチがあることで歩行時に足を着地する際の衝撃を吸収します。また、足を蹴りだすときには、アーチがバネのように地面と反発して前に進みやすくします。なので、アーチが崩れ土踏まずがないことでただ歩いているだけでとても疲れてしまいます。
5.足の指が自由に使える(特に薬指・小指)ことで全部の指に力量がバランスよく分けられ踏ん張れるようになります。踏ん張ることができることで運動がしやすくなります。そのほか、足くびやアキレス腱を保護し、足の安定感も高くなります。その結果捻挫や転倒防止にも役立ちます。
特に寝たきり原因の第一位は転倒による骨折ですから、お年寄りのかたにもおすすめです
プロのスポーツ選手も5本指ソックスを履いてプレーしてる選手もたくさんいます。
5本指靴下を履くことによって、一本一本の指が締め付けられることなく、バランスよく動き、体重が足全体に分散されるようになります。そのため体をささえる足がしっかりと安定します。
健康な足を守るため、是非一度、5本指靴下をお試しになってみてはいかがでしょうか
いつもご覧いただきありがとうございます。
ご意見ご感想等ありましたらコメントにてお待ちしております。
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。