藤枝市 島田市 太る 理由 骨盤の歪み 骨盤矯正
骨盤が歪むとなぜ太るのか?
今まで当院のブログでは骨盤の歪みが太る原因であり、歪みを治すことで体型が改善されると書いてきました。
では、なぜ骨盤が歪むと太るのか?疑問に感じている方も多いと思います。
そもそも骨盤ってみなさんご存知ですか?
実は骨盤という骨が存在するわけではありません。
骨盤は腸骨(ちょうこつ)・坐骨(ざこつ)・恥骨(ちこつ)・仙骨(せんこつ)・尾骨(びこつ)の5つの骨からなる集合体のことです。
上半身の背骨と、下半身の股関節をつないでいる、身体の土台ともいえる大切な部分です。
また、内臓や子宮を支える重要な役割もあります。
その骨盤が歪んでしまうと、内臓を支えることができなくなってしまいます。
そうすると内臓の位置が下がってしまい、内臓が圧迫され、機能が鈍くなってしまいます。
そのため、代謝や排泄機能が低下し、痩せにくく、太りやすいからだになっていきます。
また、内臓が下がると、正しくあるべき位置に空間ができてしまいます。
その空間はそのまま空いているのではなく、脂肪が代わりに位置を埋めていきます。
つまり・・・
骨盤がゆがむ
↓
内臓を支えられない
↓
内臓の位置が下がる
↓
内臓の機能が低下する
↓
太りやすくなる
また・・・
内臓の位置が下がる
↓
空間ができる
↓
空間に脂肪がたまる
↓
太る
ということです。
痩せやすいからだをつくるには、まずは骨盤の歪みを戻すことからかもしれませんね。
これらのことから、体型改善には骨盤のゆがみを改善することが重要になります。
当院では皆さんの骨盤の歪みをチェックさせていただき、皆さん一人ひとりにぴったりの治療で歪み、体型改善をさせて頂きます。
お身体の痛み、お悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。
いつもご覧いただきありがとうございます。ご意見ご感想等ありましたらコメントにてお待ちしております。
※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。